見える:自動詞,強調自然而然的結果。眼睛能看見、視力無障礙。如[今晩は星が見える]。今晚能看見星星。
見られる:用作可能態時,強調人可以通過主觀意識的選擇看到想看的事物;做被動時,表示“被認為或被人看見”。
【見える】
釋義1:看見、能夠看見。眼睛看見的、用眼睛確認的,與本人意志無關。
例句:
①晴れた日にはここから雪山が見える。晴天從這里看得見雪山。
②海が見えます。能看見海。
釋義2:看上去像是,感覺像是。
例句:
①とても高校生に見えない。看上去不想高中生。
②あの様子では失敗したと見える。那個樣子看上去像是失敗了。
釋義3:能找到。
例句:置いたはずの財布が見えない。應該放在這里的錢包找不到了。
釋義4:“來”的尊他語。同「おいでになる/いらっしゃる」
例句:社長が見えました。社長來了。
【見られる】
表示可能形。
釋義1:可以看;能看。
例句:映畫が無料で見られる。電影可以免費看。
釋義2:能看出來,能找得到。
例句:
それらの問題はこのレポートにはよく見られるものだ。
那些問題在這個報告中都會看出來的。
表示被動。
釋義1:被認為,被視作。
例句:あの人が泥棒と見られます。那個人被當作小偷了。
釋義2:被看見,被看著。
例句:
知らない人にずっと見られていて、ちょっと気持ちが悪い。
被不認識的人一直盯著看,有點不太舒服。
【聞こえる】
自動詞,指聲音自然而然進入耳朵;用于被動時,描述聲音被聽到。
例句:
①ピアノの音が遠くから聞こえてきた。聽到遠處傳來的鋼琴聲。
②グラスメイトの聲が教室中に聞こえました。聽到了教室傳來同學們的聲音。
【聞ける】
可能態動詞,譯為“能夠聽到、可以聽見”強調有能力聽到,具備聽力的能力。常用于能力、許可或請求等表達。
例句:
① 授業中、先生の聲が聞けないように、靜かにしてください。
課堂上,請保持安靜,以免聽不到老師的聲音。
② 大きな聲で話しているから、よく聞けるよ。
因為他們在大聲說話,所以可以聽得很清楚。
易混淆知識點補充:
①ここで音楽が聞こえる。(這里能聽見音樂,再遠就不行。強調聽的能力。)
②ここで音楽が聞ける。(音樂可以傳到這里。強調這里具備聽的條件。)
總結:
「聞こえる」強調聲音能夠被聽到;而「聞ける」強調主體具備的能力或許可,表示能夠聽見聲音。